吉野山一目千本桜

 駐車場目当ての渋滞が発生するということで早朝7時に吉野駅に一番近い駐車場に到着。吉野山をどう攻略するか考え、とりあえずバスを乗り継いで頂上にあたる奥千本に行きました。桜はまだで雲海が広がっていました。
 標高760mを下っていきます。下りながら展望台に上ったり神社で拝んだりして、1時間。やっと桜が見える上千本に来ました。上千本自体は満開ではありませんが眼下に桜の山が。
 お米屋さんの経営する団子屋さんがありました。食べている人がいるとつい。団子と薪で炊いた釜の番茶をいただきました。
 途中から歩行者天国になり、両脇にお土産屋さんがならびはじめました。キョロキョロしたりお土産を買ったりして中千本へ。満開です。ここまで2時間です。
さらに寺を見たり拝んだり、ここまで3時間。下千本は、満開でした。結局標高550mを下ってきました。雨で残念だったけど、だんだん変わってくる景色が素晴らしかったです。膝と腰が痛いけど。

コメント

このブログの人気の投稿

道の駅 みろく車中泊

菖蒲PA車中泊

道の駅東松島ブルーインパルス