安家洞
龍泉洞とは違い、派手さのない鍾乳洞です。訪れる人も少ないようです。入り口のおじさんがとてもフレンドリーでした。
日本でも有数の大きさを持つ鍾乳洞ですが、入れるのは500メートルほど。結構狭い空間もあり、ヘルメットをがつがつぶつけました。なかったら流血かも。
2016年の台風では、鍾乳洞が水没し、水が引いてから、泥を掻き出したり鍾乳石を磨いたりしたそうです。泥汚れはとれていませんでした。
本コースから外れるミニ探検コースA、B、Cがありました。おじさんから「一人1本懐中電灯を持って」「服と靴は汚れます」と言われ、わくわくしながら入りました。長くはないのですが探検気分を味わいました。予約をすれば奥まで8時間かけての探検ができるそうです。ぜひ挑戦したいです。
日本でも有数の大きさを持つ鍾乳洞ですが、入れるのは500メートルほど。結構狭い空間もあり、ヘルメットをがつがつぶつけました。なかったら流血かも。
2016年の台風では、鍾乳洞が水没し、水が引いてから、泥を掻き出したり鍾乳石を磨いたりしたそうです。泥汚れはとれていませんでした。
本コースから外れるミニ探検コースA、B、Cがありました。おじさんから「一人1本懐中電灯を持って」「服と靴は汚れます」と言われ、わくわくしながら入りました。長くはないのですが探検気分を味わいました。予約をすれば奥まで8時間かけての探検ができるそうです。ぜひ挑戦したいです。
コメント
コメントを投稿