夢の吊り橋

車がすれ違えないほどの細い道を数ヵ所通過し、寸又峡に到着です。
20分程度歩くと、遥か下の方に夢の吊り橋が見えました。これから下っていきます。
階段をほんの少し降りると、こんな張り紙がありました。な、なんと、混んでいるときは、そうなんですね。今日は、スタスタです。
吊り橋には、「一度に10人まで」「混んでいるときには一方通行」と書いてありました。一方通行だと、ぐるっと次の橋まで行って帰るそうです。大変なんだそうです。今日は、そんな心配なし。往復渡れました。橋からの眺めは最高ですが、揺れる。祖谷のかづら橋や十津川の谷瀬の吊り橋よりも揺れるし、下丸見え。今日もスリルを味わいました。
 

コメント

このブログの人気の投稿

道の駅 みろく車中泊

菖蒲PA車中泊

道の駅東松島ブルーインパルス