洞窟観音

白衣大観音から徒歩で約20分の看板があったので、看板に従うことにしました。雨の中、登ったり下ったりさて到着すると駐車場がありました。車で来られるのか😞
気を取り直して洞窟の中へ。山田徳蔵さんが私腹を肥やすことなく造った所です。左右の穴に一つの石で掘られた観音様が納められていました。高橋楽山さんが一人で彫ったそうです。
石とは思えない。細かい彫りがあったり、カーブがあって布みたいに見えたり。凄い!
白い石も組み合わせて川を表現しています。
一つの空間にするために岩の表面に石を貼り付けたり滝を作ったり芸術ですね。
庭も石で造られていました。石だらけの庭も素敵ですね。さあ、また歩いて帰ります。
 

コメント

このブログの人気の投稿

道の駅 みろく車中泊

菖蒲PA車中泊

道の駅東松島ブルーインパルス