投稿

12月, 2019の投稿を表示しています

牛タン利久岩沼店

イメージ
今回の旅行、最後の食事は、大好きな牛タンに決めました。国道沿いに、お店がありました。駐車場が広く停めやすかったです。牛タン定食は、欲張って6枚12切にしました。大満足。主人は量より質で極みと牛タンすき焼きのセットにしました。すき焼きも食べやすかったです。

道の駅安達(下り)車中泊

イメージ
なぜ上りと下りがあるのかと思ったらバイパス沿いにあるからなのですね。宇津の谷峠と同じです。しかし、ここは迷わず入れました。高速道路のSAのミニ版のようです。夕方6時でレストランが閉まるのは残念だけど、朝早くからレストランやパン屋さん、売店がやっています。24時間コンビニもあり。トイレまで観葉植物で飾られ、トイレも新しくきれいでした。お湯も出ます。道路から離れたところに停めると、あまりうるさくないです。

あだたら山奥岳の湯

イメージ
 源泉掛け流しの温泉を求めてあだたら山スキー場に来ました。  温泉は、新しい感じです。洗い場も一人ずつ仕切りのあるタイプでした。 露天風呂が広くて、目の前を遮るものがなく、貸し切り状態だったので、とても気持ちよかったです。

道の駅グランテラス筑西車中泊

イメージ
新しくできた道の駅です。夜になるとイルミネーションが輝いていました。筑西市で運営しているのでしょうか? 売店だけでなく子供や犬の遊び場もありました。他にもパン屋さんやスタバ、ローソンもありました。残念なのは、トイレの蛇口からお湯が出ないこと。新しいところは大体出るのに。また、夜になると賑やかなこと。なぜかこのような立地で明るい道の駅は、ブンブンいわせる若者が遅くまでいますね。

鹿島神宮

イメージ
 鹿島神宮に来ました。まだ紅葉が色付いていました。まずは参拝。  平日ということもあって人影もまばらで神様がいそうな趣があります。  木立を抜け、左手に折れ、坂を下っていくと御手洗池がありました。水が透き通り、大きな鯉がじっとしていました。  木立を右に折れると要石です。ちょこっと顔を出していますが、掘れば掘るほど大きくなり、掘り起こすことができないそうです。 木立の中にひっそりと、しかし、なぜか引き付けられ、行ってみるとさざれ石とありました。他の所にもあったな。

成田山新勝寺

イメージ
行ってみると、テレビでよく見る新勝寺とは少し違う雰囲気がありました。ジョギングしている人がいたりして。公園があるからでしょうね。帰りは、参道を通って、鰻を焼く匂いをたっぷり嗅いで来ました。

道の駅木更津うまくたの里車中泊

イメージ
新しい道の駅ですね。トイレもきれいで気持ちがいい。蛇口からお湯が出てありがたい。 売店は品数が豊富です。千葉県復興の一助にお買い物をしました。

養老渓谷

イメージ
粟又の滝だけ見て帰る人も多かったのですが、養老渓谷を30分ほど歩いてみました。ここも台風の影響があったようですね。川やあちらこちらから染み出る水が透き通っていて癒されました。

マザー牧場

イメージ
マザー牧場に入ると、いきなり放送が。何かと思って行ってみると 、期間限定パンダマウスとのふれあいでした。時間は1分30秒。ものすごーく小さいネズミで触ると潰しそうでした。  「牧羊犬とゆかいな仲間たち」ステージではなく、その向こうのガラス越しのショーで感動です。ちょうど逆光だったので。  「シープショー」は、世界の羊が次々に登場。そこにニュージーランドから来た牧羊犬が登場。羊の上を走り、最後は、乗っかっていました。すごいぞ牧羊犬。おとなしくしている羊もすごいぞ!終了後は、牧羊犬と羊に触り放題。どちらもおとなしい。  「あひるの行進」あひるが目の前を行ったり来たりします。「足を出すとあひるが乗っていきます。」というので、何回も乗っかってもらいました。かわいい! シープショーの牧羊犬が実際に羊を追いました。止めたり進めたり、とても賢いです。

道の駅きょなん車中泊

イメージ
9月に千葉観光に来たとき台風一過の時でした。停電で真っ暗。驚きながら千葉を離れました。あれから3か月。まだまだブルーシートの屋根が目立ちます。

東京湾フェリーで金谷港へ

イメージ
 三浦半島から千葉までフェリーで行くことにしました。マザー牧場の入場券が付いたお得なチケットを購入しました。すごいお得!久里浜港から出発です。 40分で金谷港に到着です。あっという間ですね。今日は日曜なので車だったら相当時間がかかったでしょう。

三崎港 鮮味樂

イメージ
三崎と言ったらマグロでしょ。マグロが数種類入った寿司としらすのかき揚げを。マグロが得意ではない主人は、マグロといくらの入った丼を。どれも美味しかった。大トロは、口の中で溶けました。しらすのかき揚げも桜えびのかき揚げ同様美味。

道の駅伊豆ゲートウェイ函南車中泊

イメージ
新しい道の駅なので、何もかもがきれいでした。24時間のセブンイレブンもあり便利です。車中泊している車も多かったですね。

三島スカイウォーク

イメージ
営業時間ギリギリに入りました。天気も悪いのに日が暮れてシャキッとしませんでした。そんな中でも富士山や眼下の町の灯りはきれいでした。

白糸の滝

イメージ
 とても珍しい滝です。地層の境目から地下水が流れ落ちています。だから広範囲の滝になっています。水量と言い幅と言い大変素晴らしい❗️ 「お髭水」という湧き水です。鎌倉時代、源頼朝が鏡のように反射する水面で髭を整えたという伝説があるそうです。映してみましたが、あまり映らない。この水も白糸の滝に流れ込んでいました。

道の駅富士川楽座で食事

イメージ
道の駅富士川楽座はサービスエリアと共有でした。大きな富士山を目の前にしながらレストランで食事をしました。桜えびかき揚げ御膳と楽座御膳です。やはり桜えびとしらすが美味しいです。駿河湾の魚類のお刺身やお寿司も美味しかったです。

三保の松原

イメージ
 あいにくの曇り空で富士山がはっきりしません。しかし、松、海、富士山の景色は、JAPANという感じです。 新しくできたインフォメーションセンター「みほしるべ」にお茶の足湯がありました。土日だけということなので足浴。

道の駅宇津ノ谷峠車中泊

イメージ
宇津ノ谷峠に車中泊しようとしたら上りと下りがあり。国道一号が高速道路のようになっていて分かりにくい。見つけたけど入り損ね、一番最寄りの道の駅玉露の里へ。そこがまた、街灯が無く真っ暗。治安がよくないので、宇津ノ谷へ。車の音で眠れないかもと心配したものの、それほどでも。しかし、車中泊する場所ではなさそうです。

大井川鐵道 南アルプスあぷとラインの旅

イメージ
新金谷駅に車を置けばよいとネットに載っていたので、行ってみると、ガラガラでした。 新金谷駅から大井川本線で、千頭に向かいました。  千頭であぷとラインに乗り換えです。なんともかわいい小型の電車です。一気に終点の井川駅を目指しました。  アプトいちしろでアプト式電気機関車と接続しました。日本一の急勾配を登るため、後ろから押します。 終点井川駅に到着するまで、落石を取り除くため4回も 急停車しました。 帰りは、接岨峡温泉駅で降り、一駅歩いて有名な奥大井湖上駅を目指しました。レインボーブリッジの先に湖上駅が見えました。ここで乗車し、新金谷駅に戻ってきました。鉄道の旅満喫です!

道の駅川根温泉車中泊

イメージ
源泉掛け流しの温泉が併設されている道の駅でした。レストランもあったので、便利。静かだし、足湯もありました。また泊まりたい道の駅です。

大樹寺

イメージ
岡崎城の天守閣から見えた寺です。家康が自ら命を絶とうとしたとき、住職に諭されたところです。見たかったのは、徳川家歴代将軍等身大の位牌。皆さん、あまり大きくなかったようですね。

八丁味噌 カクキュー

イメージ
 岡崎城の近くに八丁味噌通があるとわかり、歩いて行ってみました。城から八丁の所にあるから八丁味噌だそうで、一丁が109メートル、知らずにいったから遠く感じました。  何気なく入ったお店で、「見学されますか?」と聞かれ、思わず「はい」と答え、見学コースに。  味噌の作り方など学びました。大きな石の乗った味噌だるが並んでいるのは圧巻でした。最後に、お店最高級の味噌を使った味噌汁と普通の味噌汁、こんにゃくの味噌田楽の試食がありました。何気なく参加した見学コースはおもしろかったです。 お昼を過ぎていたので、お店にあるレストランで、豆乳ラーメンセットと唐揚セットで八丁味噌をつけて食べました。

岡崎城

イメージ
オカザえもんに会えることを期待し、岡崎城に行きました。残念ながら、どこにもいませんでした。しかし、徳川家康のことについて詳しくなりました。

東福寺

イメージ
 東福寺にある三つの橋の一つ通天橋です。渓谷のもみじと重なって美しいですね。 八相の庭です。明治に作られたものだそうです。じっと見ていると落ち着きますね。  小市松模様の庭です。見たかった庭です。ウマスギゴケの緑と調和してますね。美しい! 龍吟庵が特別公開ということで入ってみました。ガイドさんが付いて詳しく説明してくれました。印象に残ったのは龍の庭。海中から黑雲を得て昇天する龍の頭を中心に、回りに龍の体が表現されていました。昭和の作品だそうです。

道の駅ガレリア亀岡車中泊

イメージ
京都観光のため2泊しました。少し距離はありますが、一番近い道の駅です。車中泊可能なスペースは決まっているようですが、関係ないようですね。平日ということもありガラガラでした。目の前に焼肉屋さんやいろいろあって助かりました。